[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

注意事項:お使いのモニター環境によって実際のものと色合いが異なる場合があります。

商品説明 名称 絵本に託す想い「ハナミズキのみち」 ※ステッカー付 内容量 〇絵本「ハナミズキのみち」(32ページ縦30.3センチ)× 1冊 〇小冊子(絵本原作A5版)× 1冊 〇ステッカー(直径8センチ)各1 作・淺沼ミキ子 絵・黒井健 企画構成・野上暁 出版社・金の星社 商品説明 東日本大震災で家族との思い出がつまった海に命を奪われた少年。

悲しみに暮れる母に少年の祈りの声が届く。

みんなが二度と悲しまないように避難路にハナミズキを植えてと。

復興を願い、命のつながりを祈る絵本。

事業者 陸前高田「ハナミズキのみち」の会 岩手県陸前高田市高田町鳴石42-5 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

あらかじめご了承ください。

絵本に託す想い「ハナミズキのみち」 津波の悲劇を繰り返さないために 海・山・きれいな街並み・たくさんの思い出... 陸前高田で育まれた愛おしい命たち... 2011年3月11日、その日までは、何気なく過ごす幸せな日常がありました。

多くの尊い命が、一瞬に奪われてしまった東日本大震災。

残された人たちにも辛く悲しい日々が続きました。

しかし、そんな記憶も時間の経過とともに薄れていき、津波の教訓を口で伝えていくには限界があります。

愛しい魂たちは、高台へ向かう避難路の街路樹「ハナミズキ」となってこの町を守り続けてくれることでしょう。

「もう、同じ思いをする方がいませんように」この絵本が残ることで、未来の子供たちへと伝えていけたら。

ハナミズキのみちはそんな願いをこめた絵本です。

※ハナミズキの花言葉…「私の思いを受けてください」 企画構成・野上暁氏 東日本大震災の後、被災地の子どもたちへの読書支援を目指し、子どもの本関係団体が「子どもたちへ・あしたの本プロジェクト」をたちあげ、移動図書館バスの運行や子ども図書館設置のため、たびたび陸前高田を訪ねている中で淺沼さんとお会いしました。

淺沼さんから、津波で亡くなった息子さんの願いを次世代に伝えたいという熱い思いをうかがい、それをなんとか本にしたいと絵本化を目指して何度も淺沼さんと打ち合わせを重ね、人気絵本作家の黒井健さんに絵をお願いすることになりました。

まだ出版社も決まっていないというのに、黒井さんは快く引き受けてくださって、現地取材をしたうえ素晴らしい絵本に仕上げてくださったのです。

新聞やテレビでもたびたび紹介され、世代を超えてたくさんの方々に読んでいただき、未来に夢をつなぐ画期的な絵本になりました。

作画・黒井健氏 震災以来、何かしなければと焦りにも似た気持ちがあり、いくつかのチャリティーに参加してきましたが少しも落ち着かない思いで過ごしていました。

この絵本のお話しをいただいたとき、「私が描いていいのだろうか?」と恐れがありました。

大災害の当日、テレビの前でただ息をのんでいた私が、心張り裂ける悲劇の禍中にいた淺沼さんの心に添うことが出来るのだろうかと。

淺沼さんの強い思いに動かされて、1ページ1ページと願いを込めて描き上げた絵本です。

きっとハナミズキの願いが叶えられますように。

陸前高田「ハナミズキのみち」の会 淺沼さんは本の出版後、仲間と共に「陸前高田『ハナミズキのみち』の会」を立ち上げました。

海から高台へ新たに整備される予定の避難路にハナミズキを植えるために活動しています。

淺沼さんは市外にも出向き、読み聞かせや講演活動も行っています。

受領書・ワンストップ特例のお届けについて ページ下部「お買い物ガイド」に記載してございますので、そちらをご覧下さい。

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ 岩手県陸前高田市
税込価格 7,000円